別館ようとんwiki
ケイデンス・オブ・ハイラル【攻略まとめ】
編集メニューを表示
編集
差分
|
編集履歴
被リンク一覧
添付
◆ お知らせ ◆
×
スタンプラリーイベント!!
専用イベントページ
を用意しました!
一読おススメです!!
***ヒノックス系 [#s768ac09] ◆ 基本行動 |>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~ヒノックス|休|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|…| ◆ 攻撃行動 -↑の「''動''」のタイミングでヒノックスのバクダンがフィールドに無かった場合、バクダンを適当にキャラの辺りに投げる。 -%%投げたバクダンがフィールド上にある場合、1歩前進して体当たり攻撃をする。%% --バクダンが奈落に落ちても次のサイクルで移動するので、単純にバクダン投げと移動の繰り返しで固定かも? 紫色など、ランクが上がると しゃがむ→移動 がスッと行われず、フェイント的に しゃがむ→しゃがむ→移動 となることがある…? それとも、単純に移動先がふさがってただけ?詳細不明。
タイムスタンプを変更しない
#author("2024-06-13T20:02:41+09:00","","","tEHSV4HdvQ2") まさかうちが非スマホゲーを扱うことになるとは思いませんでした。 wikiはあるっちゃあるんですけど、マトモに更新されていない酷いwikiばっかりなので…。 というか、商業wikiはwikiとして認めない!(過激派) %%面倒くさい%%後発なので現時点で不足している情報だけにとどめておきます。 普通のストーリー攻略とかが必要な方は[[「ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略」で検索>>https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB+%E6%94%BB%E7%95%A5]]とかどうぞ。 ⇒追記:検索トップになってるやんけ!2番目以降のサイトさんを見てください… *もくじ [#t94a01c3] #contents *ゲーム紹介 [#j43a5308] クリプト・オブ・ネクロダンサー+ゼルダの伝説 とかいう悪魔合体の例のアレ。 (ネクロダンサーがメイン、ゼルダがサブ) ネクロダンサー自体が ローグライク+リズムゲーム とかいう割と水と油を混ぜたようなタイトルなので、ごちゃ混ぜ感がすごい。 とはいえ、遊んでみると普通に良くまとまっていて楽しい。リズムにノるのが好きな人はぜひプレイするべき! 体験版もあるよ! -広い2Dゼルダの世界を探索。なんとマップは自動生成! -動き方はローグライク式。こちらが1ターン動くと敵も1ターン分動きます。 -ただし、ネクロダンサー式にビートに合わせて1ターンが経過します。自分が動かなくてもどんどんターンは経過する! --判定は超ユルです。裏拍でギリNGなレベルで、ハズれ過ぎなければ大丈夫。あまり派手にハズすとミスになって1ターン休み。 --とはいえ、リズムゲームが苦手な人にはさすがにおススメはしにくいです。ノービートモードもありますけど。 -もちろんダンジョンの内部も自動生成!ダンジョンだけが続く、本家ネクロダンサー的なモードもあります。 -2人プレイも可能!2人いる以上、どちらかに合わせないとなのでビートの判定がちょっと厳しめになります。 -何周も繰り返しで遊ぶタイプのゲームです。 公式サイト:[[スパイク・チュンソフト>>https://www.spike-chunsoft.co.jp/necrodancer-zelda/]] / [[Nintendo>>https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016353]] &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Ir-TYrdl0aU); *ほこら [#w7997457] **ほこらって何…? [#b31136d2] ダンジョン内にたまにある、 -体当たりすると起動し、ほこら特有の特殊効果が発動し始める。効果はさまざま --装備が変化するなど、一発で終了の効果 --地形が変化するなど、ダンジョンを出るまで効果が持続する効果 -メリットとデメリットの両方がある。メリットしかないほこらは無い -爆破すると何かしらアイテムを落とす というような雰囲気のオブジェクト。 見かけたらぶつかってみて何が起こるか試してみるといいかも。 **ほこら一覧 [#d3b1bbd6] 並びはなんとなく個人的に見覚えがある順です。 画像はそのうち追加します…(気が向き次第) メモ:https://cadence.link/general/shrines/(偶然見つけた海外のwikiのほこら一覧) ***コーラルのほこら [#fa612afb] ネクロダンサーの水系ボス、「コーラルリフ」が元ネタ。参考:[[Crypt of the NecroDancer Wiki>>https://crypt-of-the-necrodancer.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%9A%E3%83%9C%E3%82%B9%EF%BC%9ACoral_Riff]] -効果 --永続:落とし穴、溶岩の池 が深い水辺に変化する --永続:毒沼、熱い地面、薄い氷、厚い氷 が浅い水辺に変化する -爆破で落とすアイテム --アイアンブーツ デメリットがある地形を全部水辺に変えてしまうほこら。 熱を無効化できない、ゾーラの水かきを持っている など、メリットがあるなら積極的に起動しても良さそう。 深い水辺は ハマってもノーダメージ+コンボが途切れない というステキ仕様なので、割とメリットが大きい。 爆破すれば、浅い水辺も普通に歩けるようになるアイアンブーツがセットでついてくる。 ただし、落とし穴に敵を叩き落とす戦法などが一部使えなくなるので注意。 リザルフォスなどは落とし穴だと突進して勝手に落ちるが、深い水辺だと手前で止まってしまう。 ***ブルースのほこら [#m0b684a0] ネクロダンサーの青いボス、「ディープブルース」のクイーンが元ネタ。参考:[[Crypt of the NecroDancer Wiki>>https://crypt-of-the-necrodancer.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%9A%E3%83%9C%E3%82%B9%EF%BC%9ADeep_Blues]] -効果 --永続:敵を青色のレベルに変化させる(青が無い場合は黒など、似たような色) -爆破で落とすアイテム --青ルピー×5(計25ルピー) 敵を全部青色にしてしまうというユニークな効果を持ったほこら。 プレイ終盤の、敵が強烈なレベルになっているころに遭遇すると嬉しい。 青色の強いザコ敵はあまりいない(アイスキースくらい?)ので、 序盤に遭遇したとしても逆にルピーが増えるなどメリットになるかもしれない。 ただし、中ボスは強化されてしまうので注意。(青ダイラ、黒ライネルなど) 爆破すれば25ルピーになるので、ダンジョンモードの序盤など金欠気味のときに遭遇したら爆破するのもアリ。 ちなみに、元ネタではなぜか左手にタバコを持っていたが、こちらでは無くなっている。 ***ガラスのほこら [#z7105ad2] ガラスの剣モチーフのほこら。神トラの偽マスターソードのイメージかも。 -効果 --一発:装備中のシャベル、たいまつ、指輪、ブーツを全てガラスの装備に変化させる -爆破で落とすアイテム --通常のキャラ:ガラス武器の中からランダム(レイピアなどのキャラ限定武器は出ない?確認不足) --武器を装備できないキャラ:50ルピーorダイヤ×1 たいまつなどの装備品を全てガラス製にしてしまうほこら。 何も装備していないスロットはそのままで、新しくガラス装備が増えたりはしない。 ガラス装備は効果がピカイチだが、被ダメージで砕けてしまう。かなり賭け。 指輪を装備していた場合はほごのゆびわになるので、2発目まで耐えられる。 -ダメージを受けない自信がある -そもそもダメージを受けたら死ぬ貧弱キャラ(イヴなど) -現在の装備が貧弱or壊れそう などの場合は使っても良いかもしれない。 適当にガラス装備にすると一気にガラス装備全喪失で丸裸になってしまうので注意。 実力とそうだん。 ***デスのほこら [#qb4b8ef9] ドクロモチーフのほこら。 -効果 --永続:敵味方共に、ワンパンで死ぬようになる(=攻撃力が∞になる) -爆破で落とすアイテム --リスクのゆびわ 一撃で敵を倒せるようになるが、同時にダメージ一発で倒れてしまうサドンデス状態になってしまうほこら。 正直、ミスをしない自信が無いなら触らないでおいた方が良さそう。 -ダメージなんか受けない -そもそもダメージを受けたら死ぬ貧弱キャラ(イヴとか) -ノービートモードなので慎重に行動できる -敵との戦闘を長引かせたくない -ドカーンの指輪を持っている などの場合は起動の価値あり。 -ネールの指輪(ダメージ反射)がある とかは微妙。 なお、赤いクスリの自動回復とどちらが優先されるかは未調査。 ちなみに、四獣奏などのボスもワンパンで沈むようになる。すごいね… ***へいわのほこら [#v683a3b7] トライフォースモチーフのほこら。 -効果 --一発:装備中のシャベル、たいまつ、指輪、ブーツを全て消滅させる --一発:妖精が1体出現する --永続:敵のレベルが1ランク減少する(しない敵もいる) -爆破で落とすアイテム --ハート×3 武器以外の壊れる装備が全て消失する代わりに、妖精が1体出現する+敵の強さが1ランク減少するほこら。 しかも、爆破するとハートが3つも出てくる。 ピンチのときに現れるとかなり嬉しい。 出てくる妖精はすぐに回復してもいいし、空きビンに詰めておいてもいい。 色々と装備がある場合は悩みどころ。敵のランクが下がるので、装備消失を覚悟で起動してもいいかも。 余裕があるときは適当に爆破するだけでも良さそう。 なお、いくさのほこらとは違って、敵のランクが下がらない敵もいる。 例:ピンクのゾル(スライム)はピンクのまま ***いくさのほこら [#n137ae84] ガノンモチーフのほこら。 -効果 --起動前:24ビートおきにザコ敵や中ボスを生み出し続ける(起動でザコ召喚は止まる) --一発:ちからのブーツ・防御のゆびわ を落とす --永続:敵のレベルが1ランク増加する -爆破で落とすアイテム --点火済みのバクダン(最後っ屁) さっさと起動しないと永遠とザコ敵を生み出し続ける恐ろしいほこら。 それでいて、起動すると現在いる敵&今後の敵がすべて1ランク強いものになってしまう。 一応ちからのブーツと防御のゆびわを出すのでメリットはあるが、デメリットが大きすぎる。 起動するか、しないで爆破orさっさと次の階に降りるか、悩みどころ。 生み出されたザコ敵は倒しても何もドロップしない。 ずっと気づかないで放置してたりすると、知らぬ間にザコの海が生み出されていた!ということになる。 倒しても倒しても敵が全然減らない、アイテムも落ちない、割と悪夢的な状況になる。 もしザコ敵が大量になってしまった場合は、階段で一時的に別の場所に移動すればザコ敵は消える。 ちなみに、画面内に現れる前(黒塗りの未確認領域の中にいて見えない状態)の状態ではザコ敵は生み出さない。 画面内のどこかにいくさのほこらが現れると、そこからザコ生成が始まるみたい。 なお、生み出した敵が移動せずにほこらの横にとどまっているなどで配置場所が埋まっている場合、 -ほこらの隣接4マス -更に隣の8マス(ほこらから数えて2マス目) の順に敵が配置され、それ以上は敵は出てこない。 ***ミステリーのほこら [#pf1b2355] ハテナマークのほこら。 -効果 --永続:強制的にミステリーモードになる --一発:知恵のたいまつと貫通のゆびわを落とす -爆破で落とすアイテム --何かのまきもの(ランダム) 起動すると強制的にミステリーモードになるほこら。 ミステリーモード中は敵が黄色いハテナ、アイテムが全て緑色のハテナの表示になる。 攻撃するとカウンターダメージを食らう状態の敵は赤いハテナになる。(エレキースなど) 一応敵の向きはわかるので、どのような敵が出るかわかっていれば意外となんとかなる。 中ボス(ライネルとか)も同じ1マスのハテナになるので、予想外の敵から矢を射られたりするのに注意。 アイテムが取得するまで何なのか全くわからないのも地味に辛い。特にショップ。 知恵のたいまつと貫通のゆびわという便利アイテムを落とすらしいが、ちょっとデメリットが大きすぎる。 貰えるアイテムに魅力を感じるとき以外はノータッチがベスト。 四獣奏の直前などはアリかもしれない。 ***コンガのほこら(レア) [#hfcbf8bc] ネクロダンサーのボス、「キングコンガ」が元ネタのはず…?いまいち似てない。参考:[[Crypt of the NecroDancer Wiki>>https://crypt-of-the-necrodancer.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%9A%E3%83%9C%E3%82%B9%EF%BC%9AKing_Conga]] -効果 --永続:ビートのリズムに1ヶ所裏拍が追加され、特有のリズムになる --永続:ビート外し(ビート飛ばしは除く)で0.5ダメージを受けるようになる(ハードコアモードのみ) --一発:オートシャベル・オブシディアンのたいまつ・ネールのゆびわ・ホバーブーツを落とす -爆破で落とすアイテム --ダイヤ×1 起動するとビートのリズムが1ヶ所だけダブルタイムになるほこら。 しかも、性能がかなり良いアイテムを4つも落とす。 かなり出現率が低いみたい。見つけたらラッキー! ついでに実績達成のチャンス! 起動すると独特のリズムになって楽しい。 #region(リズム解説) 強制的に変化するリズムは ドン ドン ドコドン のリズム。(説明がへたくそ) ネクロダンサーのキング・コンガとは異なる。 というか説明下手すぎ。 文章で説明すると、 「4ビート周期で、3ビート目と4ビート目の間に追加で裏拍が入る」 というような感じ。 ビートバーっぽく表現すると、 │ │ │││ │ │ │││ │ │ │││… こんな感じ。 #endregion 起動しちゃったけどビートを合わせるのが難しい…!という場合は、オプションから ''ビート振動'' をオンにするのがおススメ。 手にダイレクトに振動でビートが伝わってくるので、かなりハズしにくくなる。 なお、ノービートモードでは出現しないとの噂。 ダブルタイムモードでも出ないかも…?(未確認) ハードコアの場合は、ビート外しでダメージを受けるようになってしまう。 3連ビートのところは間隔が短いため、ビート外しの判定が厳しい。(ダブルタイムモードと同じ) 通常の状態と同じような感覚で適当に動くと3連ビートの度に0.5ダメージを受けてしまう。 なお、被ダメージを受けるのはズレた入力をした場合のみ。 何も入力をしない、ビート飛ばしはダメージを受けない。(もちろんコンボは途切れてしまうが…) 無理をしてビート外しのダメージを受けるよりも、敵に2ターン行動させる方が良いときもあるかも。 *実績一覧・取得条件 [#v765005e] 追加コンテンツ購入で実績が追加されたりします。 -9列目:19年12月末、オクターヴォオデッセイ実装と同時に追加? -10列目:20年7月末、DLC第1弾「新たなる挑戦者たち」配信と同時に追加? -11列目:20年9月末、DLC第3弾「仮面交響曲」配信と同時に追加 **1段目 [#x7775f46] - 演奏披露 1体目の四獣奏を倒す。 ---- - おはようございます! ねている仲間を起こす。 ---- - 一矢を報いる 1本の矢で4体以上のてきを倒す。 ---- - ホッピング てきに対して3回連続「下突き」を使う。 ---- - 4拍子7体 4ビート以内に7体以上のてきを倒す。 ---- - ショック! 電撃で一気に5体以上のてきを倒す。 #region(解説) オオワシの弓で電気の矢を撃つ場合、電撃の前に矢の2ダメージで敵を倒してしまうかもなので注意。 電気の巻物で近くの敵をたたいてビリビリを伝導させるのが楽かも? 水辺で使えば非常に広い範囲までビリビリが伝わるので良い。 ゴーマラカスが飛ばす卵なんかは数もあるし水辺に落ちやすいのでおススメかも。 #endregion ---- - フォルティッシモ 1体のてきに対して一撃で6ダメージ以上を与える。 ---- - 大魔王 ガノンを倒す。 ---- - 十弦楽節(19年12月末追加) オクターヴォでプレイしているときに、ヘイストを使用している状態で10体以上のてきを倒す。 #region(解説) 意外と難しい。 ノービートモードだと1ヘイストで16回行動できるので、ノービートで落ち着いてやると良い。 ちなみに、ヘイストを切らさないように複数回連続でヘイストしても実績達成にならない。 どうしても難しいなら、 -ダンジョンモードで、祠が2個ある小部屋でいくさのほこらを見つける -ほこらから敵が湧いてくるので入口のあたりで待機(入口までは来ない) -敵が大量になるまでひたすら待機 -十分溜まったら、ヘイストしてオオワシの弓なり電撃の巻物なりでまとめて倒す とかやるとなんとかできるかも。 #endregion ---- - ヤリのたつじん(DLC第1弾購入で追加) インパで武器での通常攻撃を行わずにクリアする。 #region(解説) ノービートモード必須レベル。 1段目のくせに異常にめんどくさい。 通常攻撃ができないということは、 -背後にひっついてくる敵を倒せない(槍構え中なら方法はある) -隣接すると攻撃できるようになる擬態系の敵を倒すのがダルい -1マス離れた場所にいる敵に接近できない(近づこうとすると攻撃してしまう) -同様に、1マス離れた場所にいる敵の方向を向けない そして同時に恐らく、(全て未確認だが) -茂み・壺などを壊すのにいつものように壊せない?(モーションが通常攻撃なので…) --ショップの黄金の壺も同じく -槍構え状態のときにモリブリンの槍が1マス前(槍と重なる場所)に落ちてきた場合でも、そのまま突っ込んではいけない? (そのまま突っ込むと槍構え状態が解除されるので通常攻撃になってそう。Rを押しなおすか1マス分後退する必要がある) そしてトドメにめんどくさいのが、 -%%アイテムを取ると槍構え状態が解除される%% ⇒いつの間にかアップデートで解除されないようになったらしい。(↓の記述には未反映) -1回うっかり通常攻撃をしてしまっただけで全部パーになる と、とにかく面倒くさい。 通常攻撃ができるならインパは本当に便利で強いキャラなのだが…。 ◆ 目指す上での注意点 -うっかり事故を予防するため、移動する際は常時槍構え状態でいると良いかも -落ちてるアイテムは罠だと思うレベルで警戒する。攻撃するときはドロップアイテムをうっかり拾わないように注意 -大量の敵に囲まれたら終わりなので、ドカーンの指輪や各種巻物が便利かも? --フリーズの巻物とか混乱の巻物とかもいいかも こんな感じ? ◆ ついでに個人的に面倒くさいポイント -歩いている最中にウィズローブなんかが急にテレポートしてくるとそのまま通常攻撃してしまうので注意(ノービートモードの弊害…) -%%ガノン戦で2人目が槍構えをできないので注意。たぶんリンクが通常攻撃してもダメそうな気がする…%% --⇒インパさん以外は普通に通常攻撃をしても大丈夫らしい。ご報告ありがとうございました!! -ガノン戦で凍っている仲間にも通常攻撃をするので注意。あの辺狭いのでうっかり突っつく。(突っついた。やり直した) --湧いてくる敵はバクダンなどのアイテムで処理した方が良さげ ◆ インパさんの便利ポイント -Rでタイコ叩きみたいに1ビート待機ができる。 -Rの槍突き出しはウィズローブの魔法やライネルの矢などが防げる。槍構え状態でもOK。 -槍構え状態のまま前に進んで敵を突っつくと、通常よりも+1ダメージになる。便利。 --Rを押した際の槍突き出し攻撃は+1にならないので注意。 -槍構え前進での突っつき攻撃は色々と便利。 --槍の先端で敵を倒すとカウンター効果を受けない。キース系、ビリ(クラゲ)の電撃、ポゥのテレポートなど。 --槍突き出しの瞬間&槍構え状態の間は、槍の場所が侵入不可領域だと敵に判断される。 アイアンナックを突っついていると進めないと判断して横に移動するので便利。(しないこともある) -側面や背中でアモス像を押したとき、動かなかったらそれは擬態アモス。動いたらただの石像。 ◆ さいごにアドバイス的な ゲームはオートセーブがされるが、実はセーブのタイミングは間隔がある。(詳しくは別項目で) うっかり敵を突っついてしまったら、アイテムを取ったりしてしまう前にswitchのホーム画面に戻って、ゲームを再起動すると良い。 実にインチキくさいが、最後のオートセーブが敵を突っつく前の状態だった場合、突っついた事実を無かったことにできる。 (3回くらいうっかり突っついたのを無かったことにしての実績取得を確認済) 律儀に最初からやり直しても良いけれども…。 #endregion ---- - 仮面舞踏会(DLC第3弾購入で追加) スタルキッドで50ステップ以内に6種の「仮面のチカラ」全てで敵にトドメを刺す。 #region(解説) Lキーで発動する特殊技を全種類使って6体の敵にトドメを刺そう!という話。 ゾーラの仮面の氷弾がランダム発射で面倒くさいので、ゾーラの仮面から始めると良い。 コントロールが難しい技が多いので、ノービートモードでチャレンジするのがおススメ。 デクナッツの仮面やゴロンの仮面は狙うのが難しい。 #endregion ---- - 最強の闘士(DLC第3弾購入で追加) アリーナモードで25Fに到達する。 #region(解説) ノービートモード推奨。 正直、ビート有りで25Fまで行くのは至難の業。 (追記:アリーナモードは更新があったらしい。ここの記述は古い可能性も) 階層が深くなると中ボスがだくだく湧き出てくる。 スタルフォスナイト(黄)を何体も同時に相手にすることになったりする。 道中でステルスの指輪を見つけたら装備すると良い。 ソマリアの杖やパワーグラブがあるなら、ブロックや岩で湧き出しゾーンを囲むように通り道をふさいでおくと楽になる事がある。 敵の数は上限があるので、閉じ込められている敵が増えるにつれてやりくりする敵が少なくなって楽。 敵がもう湧いてこなくなったら、バクダンをパワーグラブで放り込むなり貫通属性矢を撃ちこむなりしてまとめて撃破! #endregion ---- **2段目 [#c8f042ff] - ハートフル ハートを16個まで増やす。 ---- - 万引き犯 ショップキーパーを倒す。 #region(解説) 自分で倒さなくても良い。 穴に落ちれば一発なので、壁を取っ払ってから転落死を誘うのもいいかも。 #endregion ---- - シャベル余裕もない いずれかのダンジョンの1つの階ですべての壁を掘る。 ---- - このオチかよ? 中ボスを奈落に落とす。 #region(解説) 盾を構えてドツいて落とそう。 鉄球兵長(鎖でつながってる鉄球兵士)がトロいのでおススメ。 シャドウリンクもいいかも。 混乱の巻物を使っても良い。勝手に穴に突撃するので楽。 #endregion ---- - まるでゴロン 溶岩を泳ぐ。 ---- - ゴールドフィッシング 黄金のサカナを捕まえる。 #region(解説) 深い水(濃い水辺)をよく観察すると泡がブクブクしているときがある。 そこに向かってあきビンを振るとサカナが捕まる。 サカナの種類はランダムだが、たまーに黄金のサカナが捕まることがある。 #endregion ---- - 今回にカギる 同時に9個のカギを所持する。 ---- - ハードコア ハードコアモードでクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫なはず。 デイリーミッションでも大丈夫。デイリークリアの実績があるのでそっちのついでに狙うと良い。 #endregion ---- - クラシッククリプト(19年12月末追加) ダンジョンモードをクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫なはず。 ほかの実績のついでに達成するといいかも。 #endregion ---- - 不労所得(DLC第1弾購入で追加) ショップキーパーで500ルピー貯める。 ---- - ハンドリング(DLC第3弾購入で追加) ドボンゴ2体を同時に攻撃する。 #region(解説) オオワシの弓で貫通攻撃をすると楽。 邪魔な壁は掘っておくべし。 DLC第1弾を購入済みなら、ショップキーパーでルピー投げをすると素早くて狙いやすい。 #endregion ---- - 天才の頭脳(DLC第3弾購入で追加) パズルモードを4000ステップ未満でクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫。 -電池切れシンセ -ボス部屋のカギ を見つけてシントーヴァを倒すだけで良いので、割と配置に運要素が多い。 カギがあると紫色の宝箱を謎解き無しでゲットできるので、計画的に便利アイテムを入手するべし。 #endregion ---- **3段目 [#z42e12ba] - アイテムコンプリート すべての装備可能なアイテムおよびそのアップグレードを手に入れる。 ---- - 武器コンプリート 8種類のユニーク武器を手に入れる。 #region(解説) 剣/ダガー、ブロードソード、薙刀(槍の枠)、フレイル、キャラ固定武器3種 #endregion ---- - ゴーマラカスの目の中 弓矢のみでゴーマラカスを倒す。 #region(解説) オオワシの弓でちまちまと2ダメージずつ減らすと良い。 武器強化のまきもの、ちからのブーツ などの装備もあるとザコ処理が楽ちん。 (弓矢の攻撃は強化できなかったはず?うろ覚え) 緑の卵を幼体にしないように気をつければ難しくない。(卵と幼体の処理は矢以外でも大丈夫) カカリコ村で大きな矢筒を貰って矢を20本にしたほうが安心。 #endregion ---- - グリオーケンシュピールの怒りのバクハツ バクダンとボムチュウのみでグリオーケンシュピールを倒す。 #region(解説) 地味に難しい。 うっかり頭をドツいてしまうと失敗になるはず。 離れて戦うならボムチュウが大活躍する。 ドカーンの指輪を装備して、ドツかない程度に近づいたあとバクダンで爆破ラッシュをするのもアリ。 ゲルドの集落で大きなボム袋を貰って最大量を10個ずつにしないと残量がキビしい。 #endregion ---- - ベースギタアモスナイトとの冷戦 アイスロッドのみでベースギタアモスナイトを倒す。 #region(解説) 周りのお供(ギタアモスナイト)は通常攻撃などでボコしてしまって大丈夫。 真ん中のデカブツに氷弾を10発当てる必要がある。(ハードコアの場合は15発) 巻物などでの与ダメージ強化はできない。 通常状態では氷弾を5発しか撃てないので、まりょくが足りなくなる。 チンクルにデクのタネを渡して最大量を上げるか、緑のクスリ所持が必要。 なお、まりょく切れで氷弾が撃てなくなった場合、隣接してアイテムを使えば杖で直接ドコドコと殴れる。 直接殴っても実績達成になるみたい。(twitterのプレイ動画で確認) #endregion ---- - ウィズローボエとの炎奏 ファイアロッドのみでウィズローボエを倒す。 #region(解説) 難しい。 炎弾を10発当てる必要がある。(ハードコアの場合は12発) 巻物などでの与ダメージ強化はできない。 しかも、一度に1発しか当てられない。 通常状態では炎弾を5発しか撃てないので、まりょくが足りなくなる。 チンクルにデクのタネを渡して最大量を上げるか、緑のクスリ所持が必要。 一応ザコ敵がたまに回復アイテムを落とすので、それをアテにしてもいいかも。 ウィズローボエがワープで逃げまくるので当てるのも一苦労。 しかも、 -うっかりドツかないように -かといって死なないように -まりょく不足にも注意 といろいろ大変。 ウィズローボエがテレポートで直接攻撃をしてくる段階になったら、壁にひっついて移動しないようにすると事故が減って良い。 ひたすら耐えて、ウィズローボエがパカパカと楽しそうにオーボエを吹き始めたらファイアロッドで攻撃! なお、まりょく切れで炎弾が撃てなくなった場合、隣接してアイテムを使えば杖で直接ドコドコと殴れる。 直接殴っても実績達成になるはず。 #endregion ---- - 一日中 デイリーチャレンジをクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫なはず。 わかりにくいが、実はプレイ中にオプションから設定変更をすることでノービートモードにできる。 ついでにハードコア達成の実績もクリアできるのでうれしい。 ちなみに、デイリーの切り替わりのタイミングは朝の9時。 #endregion ---- - スピードスター 1時間未満でハードコアモードをクリアする。(ノービートモードとダンジョンモード使用禁止) #region(解説) 難しい。 -ハードコアなのでもちろん死ねない -しかも寄り道をしてる暇はない(アイテムは最低限しか取れない) -メニューを開いている間もタイムカウンタは進む(switchのホームに移行すると止まる) 苦労しながらもなんとか達成できたので、いくらか攻略のヒントを。 -推奨:シードモードを使う なんかムカつくが、ローグライク式のマップランダム生成が敵。 あらかじめマップをいろいろ試してみて、 -第1ダンジョンに早く行けるマップを探す(後述) -開始地点の近くor主要施設への道中に便利アイテムがあるマップが生成されるシード値をゲットする --壊れる装備品の場合、シーカーストーンの近くにあるとなお良し(四獣奏討伐で復活する) -道中の便利アイテムの場所をメモっておく --オオワシの弓、知恵のたいまつ、ドカーンの指輪、ガラスの靴or力のブーツ、等 とかがあれば非常に便利。 ランダム生成マップでも運次第でなんとかなりはする。(なった) -使用キャラ:オクターヴォ やっぱりヘイストでビートガン無視で進めるのが強い。 さっさと第1ダンジョンに駆け込んでヘイストを取得できるかがカギ。 道中にデクナッツが2体いれば、迷いの森で残りの8体を乱獲してまりょくゲージを倍にして更にヘイストできる。 -裏道:2人プレイ シンプルに攻略が速くなる。 2人いれば無理やりショートカットできる部分も… 相方がいなくても、一時的に2コンを用意して近道ポイントを突破するプレイもアリ。 -玄人向け:ダブルタイムモード 倍速だ!! #endregion ---- - 王位戦(19年12月末追加) コンガのほこらを起動している状態でいずれかのボスを倒す。 #region(解説) チャンス次第。 詳細不明だが、コンガのほこらは出現率が低く、かなりレア。もしかしたら何か条件があるかもだが…。 下手くそプレイながら100時間くらい遊んだくらいの段階では、コンガのほこらを1回しか見たことがなかった。 (ストーリーモードばっかりやってたからかも?) ダンジョンの中しか祠は出ないので、ストーリーモードなどで遊んでいると滅多に見かけない。 コンガのほこらに遭遇したいなら、ダンジョンモードでひたすら祠探しをするべし。 コンガのリズムは割と難しいので、実績を取るか生存を取るか悩みどころ。 せっかく遭遇できたんだしチャレンジしてみるべき? …今気づいたが、コンガのほこらを起動した後にノービートモードにしてしまっても達成になっちゃいそうな気もする。 #endregion ---- - 不可能な挑戦(DLC第1弾購入で追加) ハードコアモードのダンジョンモードでアリアを使用し、装備可能なアイテムを使用せずにクリアする。 #region(解説) ノービートモード必須。 別に普通のモードでやってもいいけれども…。 「装備可能なアイテム」というのは、要するにABXYで使うアイテムのことらしい。 たいまつやブーツなどの装備品はどんどん拾って大丈夫。 使用しなければ良いだけなので、アイテムを拾う分には問題はない。 空きビンに赤いクスリを詰めても、能動的に使わなければ実績は達成できる。(確認済) 自動回復がとてもありがたい。 もちろん、下突きやゾーラの水かき、チャームなどのアイテムも拾って大丈夫。 どうせ一撃でやられるので、デスのほこらを見つけたら積極的に起動すると良い。 #endregion ---- - 同士打ち(DLC第3弾購入で追加) キングドボンゴを自分のバクダンやボムチュウを使わずに倒す。 #region(解説) ノービートモード推奨。 ばくだんボコブリンを倒すか攻撃されると落とすバクダンを食べさせると1ダメージ与えられるので、それを7回繰り返す。 ボコブリンがまっすぐ向かってくるが、キングドボンゴの口元に誘導しないといけないので面倒くさい。 ボコブリンを叩くとその場にバクダンを落とすが、ボコブリンに攻撃されるとボコブリンと反対側の場所にバクダンが投げ込まれる。 体力に余裕があるなら、あえて攻撃を受けることで場所の調整が楽になる。 パワーグラブがあるなら、敵のバクダンを抱えて投げ込んでも良いかも。 #endregion ---- - シビれる電子音(DLC第3弾購入で追加) シントーヴァを電気の矢だけで倒す。 #region(解説) ノービートでも大丈夫。 電気配線のアレは仕組みがわかりにくいが、 -灰色の壊すアレの上に敵がいる -アレの配線に電気が通っている -その状態で敵が電気攻撃を受ける という条件でアレが壊れる。 電気攻撃ならなんでも良いので、操作キャラの場所は関係ない。 配線に過電流が流れてショート!破壊!ってイメージなのかも? #endregion ---- **4段目 [#w2402193] - ミニマリスト ダガーとショートソード以外の装備可能な壊れない武器とアイテムを一切拾わずにクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫。 でも、近接弱攻撃縛り+アイテム禁止でやったら鍛えられてプレイが上手くなりそうな気もする…。 どうするかはお好みで。 「アイテム」がどこまで拾っちゃダメなのかわかりにくいので困る。 -松明などの壊れる装備品は取っても良い。 -ガラス武器も取っても良い。壊れるので。 -回転斬りやシールド系のLRで使う技は取っちゃダメ。(確認済) -ゲーム進行に必須なアイテムは拾っても良い。 --ハイビスカス、歯車、四獣奏の楽器など -個数が増える系のアイテムは拾っても良い。 --バクダン、ボムチュウ、矢、巻物、デクのタネ --%%使うとダメらしいので注意(デクのタネの交換はできない…)%% --なんと、使っても大丈夫なことがわかった。一気に難易度が楽になる…! その辺の攻略情報サイトでは軒並み使っちゃダメということになっているが、全く問題ない。(確認済) 我ながらよく見つけたと思う。ほめて。 ---恐らく、説明文の「壊れない武器とアイテム」が「(壊れない武器)と(アイテム)」ではなくて、「壊れない(武器とアイテム)」ということだったらしい…?わかりにくい! -ザコ敵・中ボスが落とすアイテムは拾っても良い。 --ルピー、ダイヤ、上記のアイテム等 -ダンジョン内のチャームは拾っても良い。 --地図、コンパス、ボス部屋のカギ(全て確認済) --ただし、フィールドのチャーム類は拾ってはダメ(確認済) -ハートのうつわ、ハートのかけらは拾ってはいけない。はず。 --あからさまに拾っちゃダメそうな気がするので未確認 -以下のアイテムは拾ってはいけないっぽい。 (検証から時間が経ってて記憶がおぼろげだが、ダメだったような記憶) --下突きやゴロンのペンダントなど --リュート(後述) ◆ 目指す上での注意点 -バクダンを使っても良いことが判明したので無意味になった記述がいくつかある。気楽に爆破しまくるべし。 -%%砂漠の鉱山で、歯車を取れないマップがある。%% --%%デッドロックを倒すマップ、足場をバクダンで落とすマップ%% --%%1個はゲルド砂漠から調達できるが、歯車が2個取れないマップになると詰み…。確率は半々。 真っ先にゲルド砂漠を目指して確認するしか方法はない。%% ---%%ちなみにはぐれ歯車もたまにマップに無いことがある。(はぐれ歯車も無い確率は低め)%% -ホバーブーツorジャンプブーツが無いと侵入できない地点が2ヶ所ある。 ショップで売っているor宝箱に入っている場所を覚えておくと良い。 --%%ゲルド砂漠のはぐれ歯車(取得にホバーブーツが必要。ジャンプブーツでも行ける。知恵をしぼれ!)%% --デスマウンテン(川を渡れない) ---ボムチュウがあれば、川の手前に置いた次のビートで蹴っ飛ばすことで川の向こうにボムチュウを渡すことができる。 擬態アモス像にぶつければ黄緑の足場を川に落として先に進める。 --ハイラル城内(かがり火を点灯できない) ---↑と同じく、ボムチュウを置いて蹴っ飛ばせば隙間を超えさせることができる。点火がらくらく。 --ハイリア湖も渡れないように見えるが、ウィズローブに水面を凍らせて貰えば歩いて行ける。倒さないように注意。 -注意点ではないが、実はオクターヴォを使っても実績は達成できる。(確認済) やっぱりゴールドリュートが断トツで使いやすい上に、ワープまでできるのでおススメ。 --リュートは初めから持っているから大丈夫なだけで、リンク達は拾っちゃダメみたい…? -ちなみにインパでは達成できない。(確認済) --ヤリ持ってるからかな…。 #endregion ---- - 完璧な演奏 ダメージを受けず、ビートも外さずにいずれかのボスを倒す。 #region(解説) ノービートでも大丈夫。(確認済) ビートとか無いノービートでも達成になるんだ…。と思ったのが印象的だった。 とはいえ、他の高難易度の実績を目指していれば自然とノーミスくらいたまにできるようにはなる。 #endregion ---- - ハチのように刺す ハチの攻撃でいずれかのボスにトドメを刺す。 #region(解説) ノービートでも大丈夫らしい。 地味に難しい。 -ハチさんが空きビンを占領しているのでクスリが使えなくなる。 -ハチさんが気分でランダム移動するので、攻撃が当たるまでの間攻撃をせずに耐えないといけない。 --次ビートで確実に当てるようにはハチは出せない。敵に重なるように出すことはできない。 ---敵に隣接するように出せば次ターンで攻撃してくれたりするのかも…?(未確認) #endregion ---- - 目指すのがナッツ! イヴのみを使用してハードコアモードをクリアする。 #region(解説) ノービートでやるしかないよね…(諦念) 道中は注意深くやれば一応まあなんとかなるが、ガノン戦がキツくて大変。 どうしても途中で3人で戦うことになるが、全員でハート共有なので…。 個人的なおススメとして、ガノン戦ではドカーンの指輪が大活躍する。(というか通して大活躍だった) リスクの指輪を装備する人もいるらしいが、複数人で同時に爆破できるのはつよい! 道中にデスのほこらがあると更に良い。 ドカーンの指輪が無い場合は、バクダンを2個同じ場所に設置することでガノンのハートが減らせる。 (1個目でバリア解除、2個目で攻撃) タネ飛ばしで時間差攻撃をしたり、地中に隠れたりして上手いことやるべし。 #endregion ---- - 沈黙期間 オプションでBGM音量をゼロに設定した状態でクリアする。(ノービートモード使用禁止) #region(解説) インチキくさいが、オプションで ''ビート振動'' をオンにすると楽ちん。 というか、この実績に限らずビート振動は割とおススメ。(設定してる人少なそうだけど…) ダイレクトに手にビートが伝わってくるので、うっかりビートをハズしちゃうことがかなり少なく! うるさいけど… #endregion ---- - 音速を超える者 ノービートモードで30分未満でクリアする。(ダンジョンモード使用禁止) #region(解説) 「スピードスター」の実績以上にキツい。 -30分とかいう超短時間。寄り道をしてる暇なんてない上に、考える暇もない -メニューを開いている間もタイムカウンタは進む(ホーム画面に移行すると止まる) -もちろん、アイテムの取得は最低限しか取れない -しかもあまり急ぎ過ぎるとミスをして死ぬ 「スピードスター」と同様、シード値を厳選するのは必須レベル。(詳細はそっち参照) 加えて、どのモードで行くかが悩みどころ。 (実はこれを書いている時点で未達成なのであれこれ言えないんですけど) -方針1:オクターヴォのストーリーorキャラ固定で行く --黄金のリュートの便利攻撃がやっぱり強い。 --オクターヴォとのバトルが無いのも良い。 --ラストバトルが1人なのでそこまでこんがらがらない。 -方針2:リンクorゼルダ等のキャラ固定モードで行く --ストーリーモードだと寝ている相方を起こす必要があるのでボツ。 --武器が強化できるのはやっぱり強い。 --ユニーク武器を集められるのも良い。 --DLC第1弾を購入済の場合、ショップキーパーを使うのもアリかも。 -裏道:2人プレイ --シンプルに攻略が速くなる。 2人いれば無理やりショートカットできる部分も… 相方がいなくても、一時的に2コンを用意して近道ポイントを突破するプレイもアリ。 #endregion ---- - 二倍速 ダブルタイムモードをクリアする。 #region(解説) がんばってね…。 ちなみにノービートではダメ。(経験済) 一応下手くそなりになんとかクリアした立場からのアドバイスをすると、 -ビートを外すのはデフォ。走ってくる敵が目の前に来た時点でひっぱたくタイミングゲーになる。 -時間制限は無いので、全世界をくまなく探索して最大強化にする。 -もちろんノーマルモードで。 -ウォードラムのようなアイテムをAにセットして、↑A↑A↑A…と左右交互に押すと移動しやすい。 -盾を使うと敵に体当たりできるしちょっと楽になるが、まりょくが減りまくって死ぬ。 みたいな感じです。 ぶっちゃけつまんないです。 2倍速でもビートにノれたら楽しそうなのにね。 速すぎてボタン操作が追いつかないんです…。かなしみ。 #endregion ---- - パルクール 5000ステップ未満でクリアする。(ダンジョンモード使用禁止) #region(解説) ノービートモード推奨。 別にビート有りでも良いが、最短ステップ数を考えるヒマが無くなる。 他の似たような実績と同じように、 -寄り道をしてる暇なんてない。直行でダンジョンに行くしかない -もちろん、アイテムの取得は最低限しか取れない -マップの構成次第で難易度が激変する と、割と難しい。 まあ大変ではあるが、ローグライク式にじっくり考えられるのでコツを掴めばそこまで難しくない。 というか、普通に楽しい。 じっくり最短歩数を狙うのはローグライク的で良いと思う。 なお、普通に何も考えずにプレイしていると5000ステップを切るのは難しい。 普通のプレイ中は意識しないが、ステップは歩数やビートとは違う。 -1歩で1ステップ -アイテム使用の1段階で1ステップ --例1:弓引き絞りで1ステップ、発射で1ステップ(向き変更・ターン待機は0ステップ) --例2:ペガサスアンクレット押し込みで1ステップ、ダッシュで1ステップ (押し込み中は0ステップ、何マス移動しても1ステップ) --例3:アイテム使用失敗で0ステップ(個数0とか、未セットのLとか) --例4:ブーメラン滞空中のブーメランボタン空押し待機で1ステップ という訳で、ペガサスアンクレットが序盤に来ると超有利。 ノービートモード中でも押した時間(BGMの1ビート分?)によって移動距離が3マスから5マスに変わるので、 いい感じに調整して最短距離をギュンギュン進むべし。 なお、DLC第3弾を購入すると追加されるパズルモードでは5000ステップ未満でも達成にならないらしい。(コメント投稿の情報) パズルモードを4000ステップ未満でクリアしろ!という実績が追加されるが、これのついでに実績達成ができないんだとか…。 情報ありがとうございます! #endregion ---- - 試練のほこら(19年12月末追加) 5つ以上のほこらを起動して、ハードコアモードのダンジョンモードをクリアする。 #region(解説) たぶんノービートでも大丈夫? 実績の場所と文面のキビしそうな雰囲気とは裏腹に、意外と難しくない。 -ほこらは同じものでも大丈夫。「5種類を起動」ではない。…はず。たぶん。 -やり直したステージで2回目のほこらを起動しても2個目にカウントされる…?詳細不明。 #endregion ---- - みんなだいすき(DLC第1弾購入で追加) オールキャラモードをクリアする。 #region(解説) ノービートでも大丈夫。 というかアリアさんがいるのでノービートしか…。 ノービートに面白みを感じにくい人は、アリアさん(&イヴ)だけノービートにするべし。 #endregion ---- - ショートカット(DLC第3弾購入で追加) 四獣奏と戦わずにゲームをクリアする。(仮面交響曲では達成できない) #region(解説) ノービートでも大丈夫。 ちなみに、キャラ固定モードでスタルキッドにしてクリアしても達成できない。(確認済) ショートカットとは…???となってる人は、迷いの森のケイデンスがいる洞窟に行ってみよう。 #endregion ---- - 極めし者(DLC第3弾購入で追加) ハードコアモードのストーリーモードで全ての楽器を集め、90分未満でクリアする。(ノービートモード使用禁止) #region(解説) 全ての楽器というのは、四獣奏の4種類+DLCで追加された2種類=6種類 ということ。 似たようなスピードスターの実績と同じく、かなり難しいはず。 #endregion ---- *豆知識的な雑多ななにか [#t859be83] **デイリーミッション [#p64a1726] -デイリーミッションの更新時刻は朝の09:00です。 -オプションからノービートモードに変更することが可能です。 **リーダーボード [#kbe8efed] 何かしらのモードのゲームを開始すると、ゲーム中&クリア時にハイスコアランキング「リーダーボード」が見られます。 リーダーボードはゲームモードの設定の有無で区別されていて、それぞれのモードごとにランキングがまとめられています。 ハードコアダブルタイムモードとかダブルタイムアリアとかいう鬼のようなモードでも、見てみると意外と登録者がいたり。 属性過多だと登録者0のリーダーボードが多くなります。 ミステリーモードは割と不人気。 ちなみにDLC第3弾の追加でリーダーボードも追加されましたが、まだ情報が反映されてません。 %%%◆ 属性の表記一覧(リーダーボードの表記順)%%% -ストーリーモード いちばん基本のタイプ。他にモードの指定が追加された場合、これは表記されない。 -ノービートモード/ダブルタイムモード --ビートのタイプ。通常状態も含めて3種類。一瞬でもノービートモードに設定した場合、後で戻してもノービートモードのリーダーボードになる。 -ハードコアモード --通常モード/ハードコアモード で2種類。 -シードモード --マップがランダム生成/シード生成 で2種類。 -2Pプレイ --最後まで1人でプレイしたか/途中で一瞬でも2人プレイをしたか で2種類。 -固定キャラクターモード --2Pプレイで固定キャラモードを始めた場合、ランキングがまとめられる。1Pプレイではキャラごとにランキングが別&この表記は省略される。 --オクターヴォオデッセイはオクターヴォの固定キャラモードとして扱われる。 -ミステリーモード --通常モード/ミステリーモード で2種類。 -ダンジョンモード --ダンジョンモード かどうか。 -各キャラクター名 --1Pプレイの際の リンク/ゼルダ などのキャラ名でのランキング。最後に表記される。20年9月時点で10種類。 %%%◆ リーダーボードの個数%%% これを知りたくてこんな特に需要の無さそうな要素を調査したのです… -ゲーム内の難易度調節系 --ノービートモード/ダブルタイムモード --ハードコアモード --シードモード --ミステリーモード ⇒ 3×2×2×2=24種類 -ゲームのタイプ --ストーリーモード ---通常の1Pプレイ・2Pプレイ →2種類 --固定キャラクターモード/ダンジョンモード ---固定キャラ・ダンジョンモード →2種類 ---1Pプレイのキャラ10種類+2Pプレイの1種類=11種類 --オールキャラクターモード ---1Pプレイのみ →1種類 ⇒ これらを合わせて 2+(2×11)+1=25種類 難易度調節系24種類×ゲームタイプ25種類=600種類 という訳で、600種類のリーダーボードがあるみたいです。 めっちゃあるね。(それだけ ※ DLC第3弾によるリーダーボードの追加は未反映です **シードモード [#w2af7652] 通常はランダム生成されるマップですが、「シード値」を設定することで以前プレイしたマップをプレイしたり他人と同じマップを共有したりすることができます。 基本的に、同じシード値を指定すれば同じマップが生成されますが… -ストーリーモード/キャラ固定モード --ハードコアモードにするとマップが別のマップになる --キャラでゼルダを選択すると、他のキャラとところどころ構成が違うマップが生成される(大半は同じ) -ダンジョンモード --どのキャラ・どのモードでも生成されるマップは同じ --通常はやられてCONTINUEすると新しくマップが生成されるが、シードモードの場合は何回CONTINUEしても同じマップになる -オールキャラクターモード --リンク・シャドウリンクのみ、通常のダンジョンモードとマップが同じ --その他のキャラはリンク系とは違うマップになる --CONTINUEしてもマップは変化しない ちなみに、ランダムに決定されるシード値の範囲は-2,147,483,648~2,147,483,647のようです。(コンピュータが扱える一般的な数値の範囲) %%シード値の入力画面は10文字しか入力できないので、-2,147,483,648~-1,000,000,000の範囲のシード値は入力ができないという…%% %%-上記の最大値よりも大きい数値を入力すると、範囲内になるまで2,147,483,647を引いてからシード値として扱われます。%% %%-数値以外を入力した場合、ASCIIコードの値として各位が扱われ、10&sup(){n};の位は10&sup(){n};倍、というようにされます。%% %%--要するに、アルファベットやら記号やらを入力しても数値に変換されるということ。%% %%せめて unsigned int で16進数表記にすればいいのに…%% ⇒アップデートで修正されました。 **オートセーブ [#u3b7a8a8] このゲームは基本的にオートセーブがされており、一定のタイミングで進行状況が保存されます。 …が、逆に言うと、オートセーブの前にゲームを途中終了すれば、ある程度まで ''してしまった行動を無かったことにできる'' ということ…(ズル パッと見た感じ、(あまり詳しく調査はできてないが) -マップ移動(地上世界で次の場所に移動したりダンジョンで階段を下りたり) -壊れる装備の変更(たいまつが消えたり、別のたいまつに変えたり) --ガラス武器が壊れたときもセーブされる --シャベルで壁を掘ったりで耐久度が減少したときも…? -重要なアイテムの取得 -中ボスとかデクナッツとかの討伐 -ほか、一定歩数?一定ビート? というようなタイミングでオートセーブがされる。 逆に言うと、 -ザコ敵を倒してすぐ -バクダンやら巻物を使う -ルピーを拾う というような行為ではオートセーブはされない。 ヤリのたつじん実績のチャレンジ中にうっかり敵を突っついてしまったときなんかにとても大活躍する。 **パターンが読みにくい中ボス [#f607db0a] 毎回中ボスに突撃して死ぬので詳しく調べました。 なにこの変則的な行動…。 ***イワロック系 [#tcbfc65e] ◆ 基本行動 種類によって行動の速さが異なる。 2ビート移動系:イワロック 3ビート移動系:スナロック/ガチロック/オブロック |>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~3ビート系|休|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|…| |~2ビート系|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|休|''動''|…| ◆ 攻撃行動 ↑の基本行動の「''動''」の直前のタイミングで攻撃範囲内にキャラがいる場合、攻撃予告をしてから次の「''動''」で周囲に攻撃する。 攻撃したあとは必ず2ビート休む。(全種共通) |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~3ビート系|>|休|>|休|>|''動''|>|bgcolor(lightcyan):休|>|bgcolor(lightcyan):%%%予告%%%|>|bgcolor(lightcyan):%%%''攻撃''%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|>|休|>|休|>|''動''|…| |~2ビート系|>|>|休|>|>|''動''|>|>|bgcolor(lightcyan):%%%予告%%%|>|>|bgcolor(lightcyan):%%%''攻撃''%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|>|>|休|>|>|''動''|…| ◆ ヒビ修復行動 ↑の基本行動のループの開始時点でイワロックにヒビが入っている場合?は、 次の攻撃行動のタイミングで体を凝縮させ、体の修復を始める。 (遅いのでわかりにくいが、ノービートでゆっくり観察するとギュッとしてるのがわかる) 修復には4ビートかかる。(全種共通) 凝縮してヒビを修復している間は攻撃が通らない。 なお、ヒビが入っていてもイワロックに密着している場合、ヒビ修復よりも接近を優先してくることがある。詳細不明。 |>>||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~3ビート系|>|休|>|休|>|%%%''凝縮''%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%''復活''%%%|>|休|>|休|>|''動''|…| |~2ビート系|>|>|休|>|>|%%%''凝縮''%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%休%%%|bgcolor(lightyellow):%%%''復活''%%%|>|>|休|>|>|''動''|…| 攻撃をした際にイワロックにヒビが入っていた場合、 攻撃後の休憩→ヒビ修復→直る となる。 ただし、修復までのビート数が速くなることがある。 詳細不明。(調査不足) ***ヒノックス系 [#s768ac09] ◆ 基本行動 |>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~ヒノックス|休|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|…| ◆ 攻撃行動 -↑の「''動''」のタイミングでヒノックスのバクダンがフィールドに無かった場合、バクダンを適当にキャラの辺りに投げる。 -%%投げたバクダンがフィールド上にある場合、1歩前進して体当たり攻撃をする。%% --バクダンが奈落に落ちても次のサイクルで移動するので、単純にバクダン投げと移動の繰り返しで固定かも? 紫色など、ランクが上がると しゃがむ→移動 がスッと行われず、フェイント的に しゃがむ→しゃがむ→移動 となることがある…? それとも、単純に移動先がふさがってただけ?詳細不明。 ***ダイラ(白) [#qc2891d6] 白でいいんですかね。水色のやつです。 ◆ 基本行動 |>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~ダイラ(白)|休|''動''|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|bgcolor(lightcyan):''動''|…| ※ただし、攻撃行動の後の復帰が特殊(後述) ◆ 攻撃行動 ↑の基本行動の「''動''」の直前のタイミングで攻撃範囲内にキャラがいる場合、攻撃予告をしてから次の「''動''」で前方2マスに攻撃する。 攻撃したあとは必ず1ビート休む。 ただし、攻撃の後休んでから基本行動のループに戻る際、通常の敵とは異なり、以前のループの状態を引き継ぐ。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|center:|c |~通常|休|''動''|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|bgcolor(lightcyan):''動''|休|''動''|''動''|…| |~例1 |休|''動''|''動''|bgcolor(skyblue):%%%予告%%%|bgcolor(skyblue):%%%''攻撃''%%%|bgcolor(skyblue):%%%休憩%%%|休|''動''|''動''|…| |~例2 |休|''動''|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(skyblue):%%%予告%%%|bgcolor(skyblue):%%%''攻撃''%%%|bgcolor(yellow):%%%休憩%%%|''動''|''動''|…| //|>|>|>|>|>|>|>|>|>|center:|c //|~通常ダイラ|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|休|''動''|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|…| //|~例1 |休|''動''|bgcolor(skyblue):%%%予告%%%|bgcolor(skyblue):%%%''攻撃''%%%|bgcolor(yellow):%%%休憩%%%|bgcolor(yellow):%%%休憩%%%|bgcolor(lightcyan):休|bgcolor(lightcyan):''動''|…| **その他雑多な小ネタ集 [#rcca8b42] ***アイテム系 [#cbc1d668] -バクダンは同じ場所に2個以上設置できる --誘爆しそうだが同時に爆発はせず、それぞれのバクダンのタイミングで爆発する --ガノン戦で、仲間が凍ったままガノンを攻撃できる -ボムチュウは矢を撃ち込んだりしてダメージを与えると、即座に爆発する。狙った場所で爆発してほしい時などに -ロッド系は直接攻撃ができる。まりょく切れでも属性付きで攻撃可能 --氷が2マス並んでいるとき、隣接してファイアロッドを振れば1発で2個も氷を溶かせる -ペガサスアンクレットを使うと、場所を移動しないで向きを変えることができる --ボタン押し込み → 方向転換 → +でメニューを開く → ボタン離し → アンクレットを装備から外す → +でメニューを閉じる ---装備のボタン配置変更では、装備変更中に押したボタンによってボタン押し込み状態が解除されないことがある。非推奨 --弓矢では引き絞り中は装備解除はできない -デクの葉は意外と色々なものを飛ばせる --敵の弾(仮面ウィズローブやキングドボンゴのやつも!) ---跳ね返した弾はこちら側の攻撃の扱いになるのでドロップアイテムが出る --ショップの黄金の壺、シャベル立て --ブーメラン -リュートをダンジョンの中で弾くとダンジョンの入口に戻れる上に、ダンジョンの構造が新しく再生成される --カカリコクリプトで装備厳選をするときなどに便利 -パワーグラブは意外と色々なものが持ち上げられる --バクダン、ボムチュウ、コッコ、モリブリンの槍、茂み、ソマリアの杖のブロック、etc… --バクダン投げは3ビート目で投げても投げた先で爆発するので便利。バクダンのワナが壊さずに何回でも使える! -困ったときのまきものは「隣接する敵に大ダメージを与える」と解説があるが、2体以上隣接した敵がいないとダメージを与えない。 --大型の敵の場合、2マス分は2体として扱われる --与ダメージは5だった気がする ***戦闘系 [#w758caba] -浮遊ガイコツ(名前を知らない)の体力はハート50個。倒せる --落とし穴の上で氷漬けにしても倒せる -ノービートモードのときはアイテム使用失敗で1ターン飛ばしができる --アリアさんでも死なずにビート飛ばしが可能 --弓引き絞り中にLなどを押せば1ターン待機も可能 -ロングソードを構えている間はロングソードのマスに敵は侵入できない。狭い通路を塞ぎつつ敵を攻撃するのに便利 --インパの槍構えも同様 -ワープのマスでワープをした先に敵がいた場合、その敵は消滅する --アイテムが出るかは不明 --デッドロック(倒せないチビドラゴン)や中ボスの討伐に便利 -掘れる壁の上にテクタイト系が移動しないとき、その壁の中には敵が隠れている --掘ったり電撃を伝えたりすると中身が出てくるので注意 --フリーズの巻物を使うと壁ごと凍ったりする ***その他 [#r8d5ee3d] -スタッフロール中にYを押すとボーカル有りの大妖精コーナーのBGMに変更できる -タイムカウンタはswitchホームに移動すると止まる。タイムアタック時は必須レベル --マップを見たり謎解きをするときなどはスクショをしてからアルバムでじっくり考えるとお得。+Lスクショホーム はもはやコマンド… -風車小屋、ゲルド村、ハイラル城(迷いの森とかも)などには謎解きの音符があるが、音符の色はそれぞれ決まった高さの音が鳴る。 --緑:(そのうち埋めます) --黄色: --紫: --青: --水色: --赤: --灰色?: *コメント欄 [#rd99fba2] 実績の特殊な条件(このアイテム使ったけど大丈夫だったとか)でのクリアとか、その他にも何か情報ありましたらコメントで教えてもらえると嬉しいです! #pcomment(,reply,attach)
編集を保存する前に、
必ず
プレビューで結果を確認してください。
wiki記法ヘルプを表示する
メニュー
よかったら
wikiをホーム画面に追加
してみませんか?
頻繁にアクセスするなら
ブックマークよりも断然おススメです!
×